【2025年最新版】主婦の暮らしをラクにする時短家電10選|忙しい毎日をスマートに

暮らしの便利グッズ

※アフェリエイト広告を利用しています。

主婦の暮らしをラクにする「時短家電」とは?

毎日の家事を効率化してくれる「時短家電」。最新の家電はただ早く終わるだけでなく、「放っておいても仕上がる」「片付けがラク」「デザインがおしゃれ」など、主婦に嬉しい機能が盛りだくさんです。

40代主婦を中心に人気なのは、

  • 料理が自動で完成する調理家電
  • 掃除や片付けを代行してくれる便利家電
  • 省スペースでデザイン性の高いおしゃれ家電

楽天市場でも売れ筋になっているものを中心に、口コミを交えてご紹介します。

ヘルシオ ホットクック 1.6L(例:シャープ)

食材と調味料を入れてボタンを押すだけで、煮物・カレー・スープなどが完成。無水調理で栄養も逃さず、ほったらかしで夕食が一品できるのが魅力です。

口コミ抜粋:「共働き家庭には必須!カレーやスープがほったらかしで作れるのはありがたい。」

ココニコ
ココニコ

特に共働き家庭や、夕方に家を空けることが多い家庭にはぴったりだと思います。朝に材料を入れて予約すれば、帰宅後はすぐに温かい食事が用意できるのは本当にありがたいですよね。また、水をほとんど使わない無水調理は「野菜嫌いの子どもにも食べやすい味」になるのがポイント。野菜の甘みや旨みを逃さず仕上げてくれるので、栄養バランスを意識している主婦にとっても安心です。

 

食器洗い乾燥機(例:パナソニック 卓上型)

シンク横に置けるコンパクトタイプ。手洗いよりも水道代・時間を節約でき、除菌効果もあるため清潔。最近は工事不要で使えるタイプも人気です。

卓上型食器洗い乾燥機 NP-TZ300

1.「ストリーム除菌洗浄」を新搭載し、洗浄全コースで除菌が可能

2. 新搭載「ボトルホルダー」で、食洗機対応のマイボトルやタンブラーなど長筒形状の食器類の奥底まで清潔に洗浄できる

3.「ナノイーX」を搭載し、まとめ洗い時の庫内のニオイを抑制・除菌洗浄後も清潔に食器を保管できる

※パナソニック公式サイト参照

口コミ抜粋:「子どもがいると食器が多くて大変ですが、食洗機に任せてかなり助かってる。」

ココニコ
ココニコ

食後の片付けが一気にラクになり、家族と過ごす時間を増やしてくれる家電ですね。特に子どもがいると食器の量が多く、洗ってもすぐにまたシンクがいっぱいに…。そんな悩みを解消してくれますよ。水道代やガス代も節約できるので「時短と節約を両立」できるのが大きな魅力。家計を意識している主婦にとっても、導入する価値が十分にあると感じます。

うちの食洗機はビルトインタイプですが、すごく助かってます。食洗機のない生活は考えられません。

 

コードレススティック掃除機(例:ダイソン/マキタ)

軽量でコードレスなので部屋中をスムーズに掃除可能。吸引力が強く、細かいゴミやホコリも取り逃さないのがポイントです。

口コミ抜粋:「子どもの食べこぼしにすぐ対応できて便利。軽いので2階にも持ち運びやすい。」

ココニコ
ココニコ

掃除機を出してコンセントを差して…という作業がないだけで、掃除のハードルが一気に下がります。子どもが小さいと食べこぼしやホコリがすぐ気になるのですが、「あとでやろう」ではなく「今すぐサッと」できるのが大きなメリットになりますね。ただ長時間利用(大掃除や念入りにやるとき)には向かないんので、もう電気切れかと思うこともあります。ですが、毎日の掃除機かけ程度なら、余裕だと思います。

軽いタイプを選べば階段や2階にも持ち運びしやすく、家中をきれいに保ちやすくなります。掃除のストレスが減るだけで、気持ちの余裕も生まれますね。

 

ロボット掃除機(例:ルンバ/エコバックス)

床のホコリやゴミを自動で掃除してくれる頼もしい家電。最新機種は吸引力が強く、水拭き機能付きもあり、スマホ連動で外出中に掃除も可能です。

口コミ抜粋:「ペットの毛が毎日すごいのですが、ロボット掃除機でかなりラクになった。」

ココニコ
ココニコ

毎日の床掃除を自動で済ませてくれるのは、本当にありがたい存在ですね。特に「小さい子どもが床に座って遊ぶ」家庭では、常に清潔にしておきたいという気持ちが強いですよね。ロボット掃除機があれば外出中や就寝中に動かしておくだけでOK。掃除をしてくれる安心感があると「自分がやらなきゃ」というプレッシャーから解放され、心もラクになります。

 

衣類乾燥機(例:日立 ビッグドラム乾燥機付き洗濯機/小型乾燥機)

干す手間が不要になり、雨の日や花粉シーズンも安心。ヒートポンプ乾燥方式はふんわり仕上がりで電気代も節約できます。

口コミ抜粋:「梅雨の時期に助かる!タオルもふんわり仕上がって気持ちいい。」

ココニコ
ココニコ

洗濯物を干す・取り込む手間がなくなるだけで、毎日の家事が大きく変わります。特に梅雨や花粉の季節は外干しができず困ることも多いですが、乾燥機能があれば天気を気にせずに済むので安心です。さらに、タオルがふんわり仕上がるのも嬉しいポイント。家事のストレスが減ると、洗濯自体が「負担」ではなく「快適」に感じられるようになります。

 

ハンディスチームアイロン(例:ティファール 衣類スチーマー)

アイロン台不要でハンガーにかけたままシワ伸ばし可能。立ち上がりが早く、朝の忙しい時間にも使いやすいアイテムです。

口コミ抜粋:「朝の忙しい時間にサッと使えるので助かる。」

ココニコ
ココニコ

アイロン台を出す手間がないので「使うハードルが低い」のが魅力ですね。特に朝の忙しい時間帯に、子どもの制服や旦那さんのシャツをサッと仕上げられるので助かると思います。また、ソファやカーテンに使えば除菌・消臭効果も期待できるので、リビングを清潔に保ちたい主婦には嬉しいポイント。アイロンがけが苦手でも気軽に使えます。私も前からずっと気になってるんですよね~次の買い替え時期には検討したいです。

 

電動エアポンプ(布団圧縮・子どもプール兼用)

布団の圧縮袋やビニールプール、エアマットを素早く膨らませたり空気を抜いたりできる便利グッズ。収納やレジャーに幅広く使えます。

口コミ抜粋:「押入れの布団が一気に片付いた!」「プール遊びの準備が一瞬で終わるので子どもも大喜び。」

ココニコ
ココニコ

意外と時間がかかる布団の収納やプールの準備も、INTEXの電動エアポンプなら一瞬で解決できます。布団の圧縮袋で収納スペースをすっきりさせたり、季節ごとに出し入れする子ども用プールやエアマットを手早く膨らませたりできるので、毎回の準備にかかるストレスが大幅に減ります。

特に子どもがいる家庭では、遊びたいときにすぐプールを用意できるのは大きなメリット。また、布団収納も軽い力で圧縮できるため、腰や腕への負担も少なく安心です。日々の“ちょっと面倒な家事”が簡単に終わることで、家族との時間や自分のリラックスタイムを確保しやすくなるのも嬉しいポイントです。

👉もっと電動エアポンプについて知りたい方はこちらもチェック

 

高速ブレンダー&フードプロセッサー(例:ブルーノ/レコルト)

スムージーや離乳食、みじん切りやペーストなどが一瞬で完成。調理の下ごしらえの時間を大幅に短縮できます。

口コミ抜粋:「離乳食作りに重宝した。洗いやすいので毎日使っている。」

ココニコ
ココニコ

離乳食や幼児食を作る時期には特に大助かりだと思います。手で刻んで裏ごしするという手間が、ブレンダーがあれば数秒でペースト状にできるのは快適すぎると思いませんか?私の子供たちが小さい頃はそういうグッズが今のように豊富じゃなかったので、手間ばかりかかって大変でした。しかも、それだけの手間をかけたのに食べてくれないとかよくありました。今はこんなに便利なものがあってうらやましいです。

また、大人用にはスムージーやスープ作りにも役立つので「家族全員の食生活がちょっと健康的になる」のも嬉しいポイントです。我が家もスープはよく作ります。うちにあるのは昔からある製品なので、置いておく場所にも困るし、買い換えることになったら、絶対ブレンダーかコードレスのフードプロセッサーを検討したいです。

 

コードレス電動モップ(フローリング用)

水拭き掃除が自動ででき、コードレスで家中をスイスイ。使い捨てシートをセットするだけのタイプもあり、片付けも簡単です。

アイリスオーヤマ SWD-1 SWD-B-W

高速前後振動で汚れをサッと落とす!
電動だから手で拭くよりも断然ラクラク、汚れが早く落ちてキレイ。
繰り返し使用可能なマイクロファイバークロス付きも選べる。

口コミ抜粋:「床がピカピカになって気持ちいい!子どもがこぼした時もサッと対応できるので助かる。」

ココニコ
ココニコ

アイリスオーヤマの電動モップ「SWD-1」「SWD-B-W」は、軽量設計で女性でも扱いやすく、フローリング掃除が“腰に負担なくラクにできる”のが大きな魅力です。従来の雑巾がけやモップ掛けは中腰で体力を使いますが、このモデルなら軽い力でスイスイ進むので、毎日の掃除がぐっと時短になります。

特に子どもの食べこぼしや油汚れ、ペットの足跡・毛なども水拭き機能でしっかり落とせるので、清潔な床を保ちやすい点が人気です。さらに使い捨てシートに対応しているので、モップ部分を毎回洗う手間もなく、片付けまで短時間で完了します。

静音設計のため、夜間や子どもが昼寝している時間帯にも使いやすく、共働き家庭やマンション暮らしの方からも高評価。気になったときに“すぐ拭ける”習慣がつくので、自然と家全体を清潔に保てるのが大きなメリットです。

 

電気圧力鍋(例:象印/アイリスオーヤマなど)

圧力調理を自動で行い、短時間でおいしい煮込み料理が完成。予約調理や保温機能付きで、忙しい主婦に人気です。

口コミ抜粋:「短時間で肉がホロホロに!味もしっかり染みまる。」「煮物がこんなに簡単にできるなんてもっと早く買えばよかった。」

ココニコ
ココニコ

「長時間煮込む手間」を家電が代行してくれるのは、本当に大助かりです。例えば、仕事や家事で忙しい夕方でも、材料を入れてスイッチを押すだけで煮物やカレーが完成するので、時間に追われるストレスから解放されます。

さらに、通常は手間がかかる肉や大根の煮込みも、電気圧力鍋なら短時間でホロホロに仕上がり、味もしっかり染み込むので家族からの満足度も高いです。「もう一品追加したい」「おかずのバリエーションを増やしたい」と思った時も、短時間で作れるので献立の幅が広がります。

忙しい毎日の中で、家事の負担を減らしながら料理のクオリティを保てるのは、主婦にとって強い味方と言えるでしょう。

 

まとめ

家事を時短できる家電は、単に作業を減らすだけでなく「心の余裕」を生んでくれます。

  • 掃除や洗濯は“ほったらかし”で終了
  • 調理や下ごしらえは“数分で完了”
  • おしゃれで機能的な家電で“気分も上がる”

楽天市場なら口コミ数も豊富なので、実際に使った人の声を参考にしながら、自分のライフスタイルに合った家電を選んでみてくださいね。