〖2025年最新〗乳幼児~小学生低学年が夢中!楽天で揃うおすすめ自宅プールグッズ

季節の子育て特集

※アフェリエイト広告を利用しています。

暑い夏、庭やベランダにプールを出すと、子どもたちの笑顔が一気に広がります。ただし「準備が大変」「安全面が気になる」「日焼けが心配」など、親にとっては悩みも尽きません。

そこで今回は、楽天市場で揃えられる“子どもと快適に水遊びを楽しむためのプールグッズ”を、口コミや評判を交えながらご紹介します。小さなお子さんから小学生低学年まで安心して遊べるアイテムを集めたので、これから購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。

大型プールで本格的に楽しむ!

INTEX ファミリープール:楽天でも人気の高いINTEXシリーズは、耐久性があり広々と遊べるのが特徴です。

口コミでは「子ども2人と親も一緒に入れる広さ」「空気の入れ口が3つあり、思ったより早く膨らんだ」と好評。

ココニコ
ココニコ

子どもが複数いるご家庭や、友達を呼んで遊ぶときに便利ですね。広さがある分、水の量も多くなるので設置場所の確認と、遊ぶ際の安全管理はしっかりしておきたいと感じました。

我が家では、年長~小1頃にこのくらいのサイズのプールを導入しました。初めは「ちょっと大きすぎる?」と思いましたが、水を浅めに張れば心配もなく、兄弟でゆったり遊べました。準備も電動ポンプで10分足らずなので、空気を入れる作業が楽になります。片付けは排水して家の壁に立てかけて乾かしそのままに…空気を抜くのは夏の終わりでしたね(笑)。

👉オススメ:INTEX スイムセンターファミリープール(305×183cm)

 

UV対策は必須!ラッシュガード

キッズ用ラッシュガード(UPF50+):「日焼け止めを塗っても流れてしまう…」という声に応えて、ラッシュガードは必須アイテム。

口コミでは「乾きが早いから着替えがラク」「肌の露出が減って安心」との意見が目立ちます。

ココニコ
ココニコ

我が家でもラッシュガードは大活躍でした。特に近年の猛暑においてはラッシュガードは必須だと感じます。小さな子どもは日焼けに敏感なので、プールでも安心して遊ばせるために持っておきたいアイテムだと思います。ラッシュガードを着ているだけで安心感がありますよね。

👉オススメ:Devirock UVカット長袖ラッシュガード

 

準備を楽に!電動エアポンプ

INTEX 電動エアポンプ:大型プールを膨らませるには、電動ポンプがあると格段にラクになります。

口コミでは「数分で膨らんだ」「片付けの空気抜きも早い」と高評価。

ココニコ
ココニコ

プール遊びで一番大変なのは“準備と片付け”。これを簡単にできるのは、親にとって本当に助かると思います。近年の猛暑で特にそれは感じます。手動だと途中で疲れてしまうので、電動は投資する価値アリですね。夏だけではなく、使い道も多々あるので1個あると便利だと思います。

👉オススメ:INTEX 電動エアーポンプ(AC100V)

▶プール遊びの準備で欠かせないのが空気入れ。INTEXの電動エアーポンプなら、短時間で楽々膨らませられて大助かり!詳しくはこちらの記事で紹介しています。

INTEX電動エアーポンプまとめ

 

快適さを守る!水遊び用おむつ

使い捨てスイミングパンツ:乳幼児と水遊びするなら必須アイテム

口コミでは「フィット感がよく、漏れの心配が少ない」「一度使うと安心感が違う」との声が多いです。

ココニコ
ココニコ

長男・次男どちらも1歳前後から水遊び用おむつを愛用。プールや水遊びはもちろん、旅行先の温泉宿でも持参していました。

布おむつタイプと迷いましたが、断然ラクだったのは紙タイプ。使い捨てできるので衛生面も安心で、何より洗濯の手間がありません。荷物がかさばらないので、外出時にも重宝しました!

おしっこはそのまま排出される構造ですが、うんち対策用のギャザーがしっかりしていて、プール中も安心して遊ばせられました。

👉オススメ:ムーニー 水あそびパンツ(男女共用)

▶ 楽天市場で詳細を見る

 

安全と楽しさを両立!浮き具・おもちゃ

キッズ用アームリング・フロート:「水に慣れるまで怖がらないように」「遊びながら安全に楽しめる」ための補助グッズ。

口コミでは「子どもが安心して遊べる」「かわいいデザインで気に入っている」と好評です。

ココニコ
ココニコ

浮き具は“絶対安全”ではないので目を離せませんが、水に慣れるきっかけづくりに役立つと思います。親として浮き具があるだけでも、安心の材料になりますよね。親の目+浮き具とのセットで安心して遊ばせたいものですね。おもちゃと組み合わせれば、飽きずに長時間楽しめそうですね。

👉オススメ:アームリング 子供用 アームフロート 2個セット(ミルキーポップ)

 

プール遊びをもっと安心&快適に

  • 設置前に「直射日光を避けられる日よけ」や「すべり止めマット」を準備すると安心。
  • 水はこまめに入れ替えて衛生を保ちましょう。
  • 夢中になりやすいので、30分ごとに休憩・水分補給を。

親の工夫次第で、子どもはもちろん大人も快適にプール遊びを楽しめます。

 

まとめ

自宅プールは、夏の思い出作りにぴったりな遊びです。ただし準備や安全管理に気を配る必要があるので、「広さ・安全性・快適さ」を意識したグッズ選びが重要だと感じました。

今回ご紹介した楽天のおすすめグッズは、口コミ評価が高く、多くの家庭で実際に使われているものばかり。夏本番に備えて、早めに準備しておくと安心ですよ。