【家庭で手軽に水遊び】INTEXスイムセンターの魅力をレビュー|組み立て・使い方・口コミも紹介

夏の外遊びグッズ

※アフェリエイト広告を利用しています。

INTEXスイムセンターとは?|家族で楽しめる大型家庭用プール

INTEX(インテックス)の「スイムセンター ファミリープール」は、空気で膨らませるタイプの家庭用プール。サイズは【幅262×奥行175×高さ56cm】と、子ども2~3人が入っても余裕がある広さで、夏の水遊びにぴったりのアイテムです。

デザインは透明感のあるブルーとホワイトのツートンカラーで、庭やベランダでも爽やかな印象。手ごろな価格帯ながら厚みのあるPVC素材でしっかりしており、丈夫さも人気のポイントです。

 

特徴と基本スペックまとめ

項目 内容
商品名 INTEX スイムセンター ファミリープール
サイズ 約262×175×56cm
容量 約749L(高さ37cmまで注水時)
素材 ビニール(PVC)
対象年齢 6歳以上(幼児は保護者同伴)
排水栓 あり
空気室 2気室構造(上下で分かれている)

 

実際の使い方と膨らませ方|組み立てのポイントも解説

膨らませるには空気入れ(フットポンプや電動ポンプ)が必須。所要時間は手動で約10~15分ほど。2気室に分かれており、上下別々に空気を入れることで安定感が増します。

水は高さ37cmまで入れると約749L。子どもたちが遊ぶには十分な深さがあり、バシャバシャと泳ぐより「ちゃぷちゃぷ遊ぶ」のに最適です。使用後は底の排水栓から簡単に水を抜けるのも便利。

 

こんな人・家庭におすすめ!

  • 幼児~小学生くらいのお子さんがいる家庭
  • 庭やベランダで水遊びを楽しみたい
  • コストを抑えて夏の思い出を作りたい
  • 手入れが簡単なビニールプールを探している

 

口コミ・評判から見るリアルな使用感

口コミ抜粋①:「子どもが大喜び!大きめサイズで2人でも余裕」

ココニコ
ココニコ

このサイズ感はかなりちょうどいいですね。我が家でも過去に家庭用プールを何種類か試しましたが、あまりに小さいとすぐ飽きるし、大きすぎても空気入れや片付けが大変。その点このINTEXのスイムセンターは、「広すぎず狭すぎず」で、遊びやすさと管理のしやすさのバランスが絶妙だと感じます。

口コミ抜粋②:「厚手の素材で安心感がある」

ココニコ
ココニコ

ビニールがしっかりしているという声は多く、安価な類似品と比較しても差が歴然。夏場はどうしても破れやすくなるので、この“耐久性の安心感”は選ぶうえで大きなポイントになります。万が一のための補修パッチも付属しているのが地味にうれしいところ。

口コミ抜粋③:「空気入れがないと大変かも」

ココニコ
ココニコ

空気入れが付属していないので、これから購入する方は必ず用意を。特に電動ポンプがあると格段に楽になります。逆に、手動で空気を入れるのはちょっと大変ですが、年1回くらいの使用ならギリギリ許容範囲内といったところ。

 

お手入れ・保管方法

使用後は、排水口から水を抜き、軽く洗って日陰で乾燥させてからたたむのがベスト。ビニール製品なので、直射日光での放置や濡れたままの保管はカビや劣化の原因になります。オフシーズンは乾燥した場所に保管を。

 

まとめ|INTEXスイムセンターはコスパの良い夏のマストアイテム

家庭用プールを探している方にとって、「価格」「サイズ」「丈夫さ」のバランスが取れたINTEXスイムセンターは非常におすすめです。

とくに「兄弟・姉妹がいる家庭」や「水遊びデビューを考えている幼児のいるご家庭」には、満足度の高い選択肢になるでしょう。空気入れさえ用意すれば、手軽に夏のレジャーが楽しめます。

👉 商品の詳細や購入はこちらから

INTEXスイムセンターの詳細を見る(楽天市場) 

【画像リンク元】TTC楽天市場店