※アフェリエイト広告を利用しています。
~移動中もホテル滞在もこれで安心!猛暑に負けない家族旅の準備チェックリスト~
はじめに|「赤ちゃん&幼児連れ旅行」って、実はハードル高い?
夏はレジャーや帰省でお出かけが増える時期。でも、赤ちゃんや幼児と一緒の旅行は、暑さや移動、食事や寝かしつけなど、考えることがたくさん。
こんにちは、「ココニコ」です。私は現在、高校生と中学生の息子を持つ40代主婦ですが、子育て真っ只中だったころの旅行は、忘れ物やトラブルも多くて…今のような便利グッズがあれば!と何度も思いました。
この記事では、子連れの夏旅行に持っていって良かった&今なら持っていきたい!と思う厳選グッズを、楽天で実際に購入できるものの中からご紹介します。
\この特集の他の記事もぜひチェック!/
▶ 【保存版】赤ちゃんと行く夏の旅行準備ガイド特集はこちら
【1】移動中の暑さ&快適対策グッズ
ベビーカー用ひんやりシート
商品名:コンビ さらすやエアスルーシートα
- 通気性と保冷性◎の夏仕様
- 洗える&装着も簡単
口コミ抜粋:「背中の汗が減って、子どももぐずらない」

私の息子たちが小さい頃は、ベビーカーにバスタオルを敷いて汗を吸わせていたり、保冷剤をタオルで巻いて背中に当てたりと、手作り感満載の暑さ対策でした。今はこんなにしっかりした専用シートがあるんですね。通気性も保冷性もあるというのは、本当にありがたいです。旅行中は長時間の移動になることも多いので、快適な座り心地が赤ちゃんのご機嫌に直結します。ちょっとした不快感が、赤ちゃんのぐずりの引き金になるんですよね。
ベビー用扇風機(ベビーカー取付OK)
商品名:KEYNICE クリップ式USB扇風機
- 風量調整可能&コンパクト
- ベビーカー、車内、ホテルでも活躍
口コミ抜粋:「風が優しくて赤ちゃんも嫌がらない」

移動中の風通しって、大人でも気になるものです。赤ちゃんの場合は体温調整が未熟なので、なおさら気を遣いたいポイントですよね。クリップ式の扇風機なら、ベビーカーや車の中、さらにホテルでも使えるのが便利です。USB充電式なので、モバイルバッテリーで対応できるのも助かります。寝ている時にもそっと風を送れるのは、蒸し暑い夜に心強い!以前は手持ちの小型扇風機で代用していましたが、振動で落ちたり風量が安定しなかったりと、意外と使い勝手が悪かったものです。このタイプなら設置も安定していて安心ですね。
【2】水分補給&食事アイテム
ストローマグ(保冷タイプ)
商品名:サーモス 真空断熱ベビーストローマグ 350ml(FJT-350)
- 長時間の保冷が可能
- 漏れにくく、車内や移動中でも安心
口コミ抜粋:「こぼれないし冷たいまま飲めて便利!」

夏場の外出で最も心配なのが脱水です。子どもが飲みたがらなかったり、気づいたときには水分不足だったり…とトラブルになりやすいんです。私の頃は、普通のプラ素材のマグで、すぐぬるくなってしまい子どもが嫌がることもありました。真空断熱のストローマグなら、冷たさをキープできて、しかも漏れにくい。カバンの中でも安心なので、旅行にはぴったりの相棒です。
使い捨てスタイ
商品名:ピジョン 食事用おでかけエプロン(使い捨てスタイ)
- 衛生的で持ち運びも便利
- 食べこぼし対応&旅行中の手洗い要らず
口コミ抜粋:「荷物を減らせてラク!」

旅行中って本当に洗い物が増えるんですよね。スタイも、濡れた状態のまま持ち歩くのって地味にストレス…。この使い捨てエプロンなら、清潔だし荷物も軽減できて一石二鳥。しかも、使い終わったらポイッと捨てるだけ。赤ちゃんとの旅行では“時短&軽量化”が快適さのカギになります。特にポケット付きで食べこぼしもキャッチしてくれるタイプは、外食時にも大活躍です。
【3】宿泊先で使える快適サポートグッズ
折りたたみ式補助便座
商品名:PIYO 折りたたみ式補助便座
- コンパクトに折りたたみ可能&専用袋付き
- 公共施設やホテルの大人用トイレでも安心
口コミ抜粋:「軽くて小さいバッグにも入るので助かる」

トイレ問題って意外と旅行の中で大きな壁になります。小さい子どもは急に「おしっこ!」って言い出しますし、慣れない場所のトイレだと不安になることもあります。補助便座があると、親も焦らずに対応できるし、子どもも安心できます。特に折りたたみ式タイプは、荷物にもなりにくく、持ち運びしやすいのが魅力です。私が育児中だった頃はかさばるプラスチック便座しかなくて、旅行には持っていけなかったですが、これは本当にありがたいアイテムです。
ポータブルベビー布団セット
商品名:10mois ポータブルお昼寝布団セット(BEAR MASKなど筒型バッグ付き)
- コンパクトに収納可能な筒型バッグ付き
- 敷布団・掛け布団・枕の3点セットで安心
口コミ抜粋:「軽くて持ち運びやすく、旅行にぴったり」

赤ちゃんって、寝る場所が違うだけでぐずったり寝つけなかったりすることが多いですよね。我が家もホテルのベッドで転げ落ちそうになったりして、親も眠れず大変でした。この10moisのお昼寝布団セットなら、肌ざわりの良い布団を使って、普段と近い環境を作ってあげられるので、安心して寝かせられそうです。肩掛けできる筒型バッグ付きで持ち運びもラクです。赤ちゃんの睡眠が安定すると、親も体力回復できて、旅行全体の満足度がグッと上がると思います。
まとめ|準備で差がつく!家族みんなが笑顔になる夏旅行へ
子どもとの旅行は、事前準備で快適さが全然違います。
「備えあれば憂いなし」…ではなく、「備えがあるから楽しめる!」が子連れ旅の鉄則です。
便利グッズを上手に活用して、赤ちゃんや幼児との旅行をもっと楽しく、もっと心地よく。
ココニコの体験とママ目線から、少しでもあなたの旅支度のヒントになれば嬉しいです。